2019 8/14〜20 横浜高島屋にて出店
top of page


Blog
年代や活動内容ごとに下記のカテゴリーに分かれています。
ご覧になりたいカテゴリーを選択してください。
検索


場所:横浜高島屋5階催事場 「湘南の風」の物販のイベントで声をかけていただき出店しました。


- 2019年8月3日
2019 8/3 しろやまフェスタでワークショップ
場所:ハマミーナまなびプラザ体育室 時間:10:00~15:00 このイベントは、茅ヶ崎市文化学習課のまなびの講師に登録している個人、団体による講座とワークショップです。小学生、中学生が友達で誘い合ってきてくれたり、自治会の方などで楽しいイベントとなりました。...


- 2019年7月6日
2019 7/6 そうだったのか自転車!ポスターセッションにて紹介
時間:10:00~12:00 東海岸教育委員会が開催した「今知開催したておこう!自転車のルール」の講習会で、KEEP LEFT PROJECTの活動を紹介させていただく時間をいただきました。 協力:茅ヶ崎市安全対策課 ちがさきサイクルライフ研究会


- 2019年6月22日
2019 6/22 地域交流会「交通ルールとマナー」参加(茅ヶ崎市安全対策課)
場所:茅ヶ崎市南湖公民館 時間:10:00~12:00 茅ヶ崎市安全対策課交通安全教育指導員による「交通ルールとマナー」の講習会に参加しました。


- 2019年6月9日
2019 6/9 ツール・ド・逗子でワークショップが開催されました(逗子・歩行者と自転車のまちを考える会)
場所:逗子亀岡八幡宮境内 時間:9:00~16:00 このイベントは徒歩や自転車で地域をクイズをしながら回るポイントラリーです。メイン会場には楽しいお店が並びます。 参加者コメント 「楽しく自分のプレートつくれて自転車にも付けてもらったので、友達にも見せたいです。」 逗子...


- 2019年6月2日
2019 6/2 ヨコハマ ジョイライドでワークショップ
場所:アートフォーラムあざみ野セミナールーム1 時間:14:00~16:30 「市民団体じてんしゃつかってやさしいきもち」さんが、プレート作りのワークショップを開催しました。 イベントでは、一般社団法人日本自転車普及協会の谷田貝一夫氏の解説やヘルメットの安全を知る実験コーナーも!


- 2019年6月1日
2019 6/1 かいひんFRIENDS(辻堂交通公園)でワークショップ
海浜交通公園レクチャールーム 時間:12:00~13:30 参加者コメント 「チリリンスクールも参加できました。絵を描くのがだいすきなので自分のプレート気に入ったのができました。帰ったたすぐ自転車にこのプレート付けます」...


- 2019年5月24日
2019 5/24 タウンニュース(5/24号)に掲載される
タウンニュース(5/24号)に掲載される https://www.townnews.co.jp/0603/2019/05/24/482127.html


- 2019年5月19日
2019 5/19 春の市民まつりでワークショップ
場所:茅ヶ崎市中央公園 10:00~15:00 春の市民祭り実行委員会でワークショップを開催。100名の参加がありました。 当日は市内の高校生や先生がボランティアで来ていただき感謝! この日は、茅ヶ崎の南側での東海岸商店会でのKEEP...


- 2019年5月19日
2019 5/19 雄三通りKEEP LEFT大作戦にてワークショップ&出店(東海岸商店会)
場所:雄三通り魚卓前駐車場 時間:11:00~15:00 茅ヶ崎東海岸商店会、雄三通りスマイルプロジェクトでワークショップを開催していただきました。またキャラクターデザイナーのRyuAmbeさんのイラストでデザインしたYSPとのKEEP...


- 2019年5月17日
2019 5/17 タウンニュース(5/17号)に掲載される
タウンニュース(5/17号)に掲載される https://www.townnews.co.jp/0603/2019/05/17/481037.html


- 2019年5月11日
2019 5/11 かいひんFRIENDS(辻堂交通公園)でワークショップ
場所:海浜交通公園レクチャールーム 時間:12:00~14:00 ワークショップには、今月19日の市民祭りでKEEP LEFTワークショップを企画しているYSP(雄三通りスマイルプロジェクト)メンバーの参加がありました。 参加者コメント...


- 2019年3月31日
2019 3/31 交通公園こども塾でワークショップ
場所:海浜交通公園レクチャールーム 時間:10:30~15:30 今回のワークショップでは、65名の参加者がありスタッフ3名で対応。終始にぎやかなイベントとなりました。 参加者コメント 「子供が自転車に乗るとき左側通行を意識してくれると嬉しい。親もきちんと手本になるようキー...


- 2019年3月23日
2019 3/23 逗子トモイクフェスティバルに参加(逗子歩行者と自転車のまちを考える会)
場所:逗子小学校校庭 時間:11:00~15:00 逗子 歩行者と自転車のまちを考える会でKEEP LEFTプレートのワークショップを開催していただきました。 このイベントは子供たちに自転車の正しい乗り方やルールが楽しく学べるよう工夫されたイベントとなっています。...


- 2019年3月9日
2019 3/9 湘南バイシクル・フェスにて出店
場所:平塚競輪場 時間:9:00~16:30 NPO法人湘南ベルマーレスポーツクラブ主催の、競輪場でのバンク試乗会、ウィラースクール、自転車トラック競技デモンストレーションなどで一日自転車を楽しめるイベントです。今回、会場で出店しているニコライドhttps://nicori...


- 2019年3月1日
2019 3/1 「PHANTOM湘南」のチームジャージで応援
自転車ロードレースの実業団チーム「PHANTOM湘南」のチームジャージの袖にKEEP LEFTプレートデザインを入れていただきました。 「PHANTOM湘南」 http://phantom-s.net/


- 2019年2月8日
2019 2/8 まなびの市民講師WEEKでワークショップ(茅ヶ崎市役所ふれあいプラザ)
場所:茅ヶ崎市役所本庁舎市民ふれあいプラザ 時間:13:00~16:00 茅ヶ崎市の「まなびの市民講師」としてワークショップを開催しました。また大きなパネルで活動を見ていただきました。 このイベントは、茅ヶ崎市文化学習課のまなびの講師に登録している個人、団体による講座とワー...


- 2018年12月23日
2018 12/23-2019 1/13 藤沢市役所ラウンジにて団体活動PR展示
場所:藤沢市役所一階ラウンジ 2018年度藤沢市民活動支援施設啓発推進事業で団体の活動をパネルでPRしました。


- 2018年12月8日
2018 12/8 親子で学ぶ自転車のルール教室にてワークショップ(株Chata)
場所:ヘリオス関内ビル3階 時間:12:00~16:30 株式会社chataさんの企画で、自転車の左側通行がなぜ大切なのかを分かりやすく解説した後に、プレート作りのワークショップを開催。 参加者コメント 「谷田貝先生のヘルメットと卵の実験や室内での左側通行体験、ワークショッ...




- 2018年11月17日
2018 11/17 やっちゃばフェス(秋葉原)に出店
場所:秋葉原 時間:9:00~17:00 自転車と飲食がテーマのやっちゃばフェスタ、即売会・展示のラクモビさんのブースにて出店しました。 自転車に関する多種業の方々との交流の場でプレートに興味持っていただけました。
bottom of page